3月も半ばに差し掛かってきた。
3月から5月にかけてやるDIYといえば
芝生を張る
これ一択である。異論は認めるw
私は一刻も早くアプローチ周りの土むき出しの部分を芝生にしたかったので3月が来るのを今か今かと待ちわびたもんでした。
芝を張る前はアプローチや玄関が絶えず土で汚れていたし、雨でぬかるんだ日なんか私や子供の足跡がまるで殺人現場の血のようにそこら中に泥が飛び散っているというとんでもない事態だったのだ。
と、私と同じような思いでいる人を想像して今回記事にした。
芝生の張り方DIY 土について
予備知識
とにかくまずは土質を知ろう。土質によって張る前の事前準備が違うのである。
芝生を張るに当たって最も適した時期というのが3月中旬頃~5月末と一般的に言われている。
ようは 「暖かくなり始めた頃~梅雨前までには張り終えろ」 ということだ。
暖かくなりだすと休止していた芝生が活動再開をするということと、梅雨前に張ってしまって水やり管理を楽しようという魂胆が理由だからである。
例によって私がまた身を持って実験してみた。
3月末に張った芝生と、5月末に張った芝生でどう違いが出るのか。
結論から言うと
- 3月末に張った芝はゴルデンウィーク頃には既に緑色に色づき始める。
- 5月末に張った芝は7月初旬に緑に色づき始める。
違いは以上だ。双方色づくまで約1ヶ月ちょっとぐらい。
当然だが張った時点から成長が始まるのでその違いが出ただけのようだった。
8月に入れば成長速度も並び芝狩りをするスパンも同時になる。
しかもこれは張った初年度のことだけであり2年目からは同時に色づき始めるのでなおさら張る時期は影響しないと思われる。
ということは、期間内であればいつ張ってもいいというわけだ。
真夏に張るのは一番適していないだろう。
夏季は芝生の成長期であるのに水遣りができないという事態になる。張りたての芝生は踏み入ることも許されないほど根が弱く、炎天下のもと水をくれると地中が蒸し風呂状態になり若い根達はたちまち弱ってしまう。最悪腐る。
そんなわけで今から5月末までの2ヵ月半ぐらいが芝張りのベストシーズンなのだが、芝張りはとにかく労力を要する。とてもじゃないが1日2日で終わらせる気にはなれない。
ましてや、スギナのような地下茎が蔓延ってるようなら出来る限り妥協せずにやって欲しいので余計に時間と労力を費やすことになる。
そして芝生の種類だが、私のような素人の説明よりこちらを見ていただいた方が早いのでこちらを参照なさってください。
では早速うちラボ流の芝生の張り方を見ていこう。
芝生の張り方
イメージ
まずはイメージ。芝生を知らないなんて人いないだろう。でもこんな感じになるんだと想像しやすくなると思うので貼っておく。
「人工芝だろ?」ともよく言われますがちゃいます。手入れの賜物デスw
土質を知る
芝生を張る場所の土質によって必要な物と張る工程が変わってくる。
- まずは円形に30cmほど穴を掘ってみよう。
- 掘ったらその穴の中に溢れんばかりの水を入れてみる。
- スーっと水が土に染み込んでいき、ものの1、2分足らずで水がなくなるような状態なら芝張りにはうってつけ。
- 逆に「ん?これ水減ってってんの?」ってぐらい目視じゃ確認できないようならそのまま少し10分ほど放置してみて下さい。「あ、10分経ったらなくなってたわ」って方もギリ合格。
- 10分経っても「さっきと変わんなくね?」って方は残念ですが川砂という砂が必要になります。でもそれだけなんで大丈夫。
土中の状態を知る
水捌けが悪いのは砂を土に混ぜたり敷いたりするだけで改善出来きるが、この土の中の状態が悪いと大変な労力を要することになる。
土質がどんな状態であれ、芝生を張る部分の土を30cmほど掘ってみます。
- 別になんもないけど?石も草木の根っこ(地下茎)もないし土塊もほとんどないよって方はパーフェクト。土質の項でも1だったならなおさらです。おそらく新築時に土を入れ替えたりしたのではないだろうか。
- 石はけっこうあるけど地下茎とか根っこみたいなのはなさそうだ。逆も然りで、根はあるけど石がないという方はふるいで石や根っこと土を分けて石は掘った底に埋めてしまえばOK。だが根っこがあるほうは遥かに大変な作業になる。
- 石も根っこもあるし、酒瓶だのファンタパンチの缶でてきたんだけど。って方は残念ですが掘れば掘るほどいろんな物が出てくるであろうw1人でやるには相当な根気が必要になる。もうこなったら少しずつやっていきましょう。まだあと2ヶ月ありますので大丈夫><
さてここまでやってみて芝生を張りたい土の状態が大体わかってきましたね。
ちなみに私の土地は最悪だったんですよw水捌けは悪い、土は固くて掘ると言うよりは割る。そのくせ地下にはスギナの根だらけ。おまけにコンクリのガラやら岩のような石やら懐中電灯やら長靴やら出てくるという始末(笑)家を建てる前は遥か昔から畑だったはずなんけどなw
必要なモノ
最後に芝張りに必要なもを羅列しておこう。
ウッドデッキDIYのときの画像だが大型ハンマーを除いてこれ一式使った。
- 剣先ショベルと角ショベル
- ジョレン 芝張り前に土を平らにならす
- タンパー 転圧に使用する
- ふるいと網目のセット
- てみ(ちりとりみたいの)
- でかめのスコップ
- 川砂
- 杭と太めの目立つ紐
- 目土用の砂
- 芝生 日本の気候にあうもの
とこんなところだろうか。
次回から作業をおって話していきます。
では!
人気記事